あねごんの気の向くままに

あねごん(Twitterではぐっぴぃ)の気が向くままに綴るBlog的なもの

とんぼ玉

 最近の進捗…

教室では、現在板花パーツをやってます。パーツの方はほぼOK貰ったので、パーツを使ってとんぼ玉を作るのが現在のメイン。まぁ、例の如く、中心が入らないのですよ。微妙に歪んでいる…。先生は「中心が入るようになったら、次に行こうね!」とおっしゃってく…

 寅玉量産中…

空き時間を見つけては、寅玉と柿玉とミニ勾玉を作っています。とりあえず、ミニ勾玉に関しては、個人的に気になる色で一通り作り尽くした感があります。柿玉は…、飽きないですね(笑)。しかし、こっちは勾玉と違って、量産しても使い道が無いですが…。 で、…

 柿ストラップ第二弾

異様に柿ストラップが愛おしくなって、第二弾作ってしまいました。柿、楽しいかも…。柿にぴったりと思う色のロッドが、限定色で二度と手に入らないのが非常に残念…。 奥が、昨日アップした、第一弾です。第二弾は9ピンも使って、柿が一つ一つ単独でぶらぶら…

 柿ストラップ

寅玉を作っていたら、ロッド(ガラス棒)の色が柿に似てるな〜と思い立ち、柿玉を作ってみました。以前買った限定色のオレンジ色のロッドも柿っぽいので、この色でも作ってみました。黄色で一つ、オレンジで二つ作ってみたんですが、ヘタの部分が穴になるの…

 プチブーム

寅玉をちまちまと作っています。何点か作ってみて、相方に見せた所、形の方向性は決まったので、あとは数作って手を慣れさせて行って、最終的に出来が良いのをピックアップ出来ればいいなぁ。それとは別に、現在、プチブームが「ミニ勾玉」。教室のカリキュ…

 寅玉、試作開始

とんぼ玉を始めてから、毎年干支のとんぼ玉を作って、年賀状に載せてるのですが、来年の寅玉の試作品を作り始めました。寅年生まれの友人から、寅玉が欲しいとリクエストされてるので、やる気はあるのですが、元々絵心とか無いからイメージが形に出来ないん…

 作品展見てきた

相方が見に行くと言ってくれたので、案内がてらに作品展を見に行ってきました。みんな、すっごい素敵な作品ばかりで、正直、凹んだ…。orz 私、4年近くも何やってたんだろう…、と思うくらい、凹んだ。みんな、凄い。頑張んなきゃなぁ、っていう気になりまし…

 納品しました

教室のとんぼ玉作品展に納品してきました。こういうのは初めてで、作品にしても手探り状態で、いろいろやってみたい事はあったのですが、形にならず、教室で習ったことしか出来ませんでした。もう少し、応用とかしたかったんですがね〜。こういうの、作って…

 頑張ります…

お教室の作品展に出品する事にしました。去年はスルーしたんですが、今年はどんな感じか、出してみようかなと思いまして。一人5点程度との事なので、アクセサリーとかストラップとか、アレンジしてみようと思ってます。しかし、いざこういうのに出品すると…

 楽しい…

水中花のとんぼ玉を習ってから、家で復習しているのですが、とにかく楽しくて仕方がない。薄いグリーンの花とか、白の小花とか、色々試行錯誤中。こんなにパーツを組むのが楽しくなるとは思ってもいませんでした。次はピンクの花を作ってみたいです。一応花…

 水中花の変わり玉

花びらぴらぴらの水中花のパーツの作り方を習いました。この所、パーツを組むのが楽しいので、暑いのにバーナーの前に入り浸りに近い状態です。扇風機もクーラーも無しでよくやるわ、と自分でも思います。パーツのイメージを見たかったので、店で見かけた変…

 水中花第一弾

水中花のパーツ、第一弾を教わりました。教室では白色の花を習ったのですが、家で紫とオレンジの花も試行錯誤で作ってみましたが、思ったように綺麗に色が出ませんでした。埋め方は習ってはいないのですが、試しに自己流で埋めてみた所、一輪なかなか綺麗に…

 ガラスの相性…

とんぼ玉作りに欠かせないロッドがクリア(無色透明)のロッドだと思います。私はキナリのガラスロッドを使っているのですが、マルチロッドCシリーズは透明度がソーダ、鉛に比べて格段に良い事と、Cシリーズだけでなく、ソーダガラスとも鉛ガラスとも合わせ…

 水中花、作ってみました

市販の桔梗パーツを使って、とりあえず作ってみました、水中花のとんぼ玉です。ちゃんと習っていないのと、埋め慣れていないので、花の開き具合とかいろいろといまいちです。ふわっと開く感じに埋めるにはどうしたら良いのかな? それ以前に玉の形がいびつで…

 整理しました

今までも、作った玉をちびちびと整理していたのですが、空き缶一杯にたまった失敗玉を思い切って整理というか、処分しました。今まで勿体なくて処分できなかったんですが、形がいびつだったり、パーツが思いっきり流れてたり、はっきり言って使い道がない。…

 星に願いを…?

教室でもひたすら玉作りです。形はそこそこ綺麗になってきて、星のパーツも流れずに綺麗に埋め込めるようになってきたのですが、中心が相変わらず取れません。先生にも「後は中心だね〜」と言われてます。先生は、次の水中花(パーツ作り)に行っても良いよ…

 久々ですが作ってみました…

自宅の火災報知器誤動作があってから、バーナー触ってる途中に誤動作があったらどうしようと、怖くてなかなかバーナーに向かえなくなってるのですが、やっぱりする事が無くなるとガラスに触りたくなってくる!ということで、相方も家にいる事ですし、久々に…

 割烹着

とんぼ玉の作業の時、ガラス棒をしっかり余熱しておく必要があるのですが、余熱不足だったりするとパリンと割れたり欠けたりするのです。パーツ引きの時などはポンテを保温しておく必要があるのですが、保温に失敗してやはり割れたり欠けたりするのです。で…

 雪の結晶のミルフィオリ デモンストレーション

今日は、キナリ(http://www.tonbodama.com/)浅草橋店で行われた、雪の結晶のミルフィオリ*1の作り方のデモンストレーションを見に行ってきました。頭の中でこういう感じで作るんだろうな、という予測とそれに伴う疑問を昨晩からきっちり整理して行ったので…

 火傷した

とんぼ玉と火傷は切っても切れない関係であります。今日は、みかん玉という玉を作ろうと、いろいろ試行錯誤しておりました。とんぼ玉に筋を入れる作業中、思わず手が滑って、製作中の熱〜いとんぼ玉に右手激突。薬指と中指の手の甲側のガラスに触れた部分が…

 干支玉

もう11月ですね…。昨日、姪っ子(下)が七五三で、妹からかんざしを挿してる姪っ子の写メールが届きました。かんざしについては、姪っ子が「かわいい!」とめちゃくちゃ喜んでくれたみたいで、とりあえず肩の荷が下りました。上には七五三にもプレゼントでき…

 かんざし完成…

姪っ子に七五三にかんざしをプレゼントする約束をしてはや1年以上…。七五三が近づいているというのに、かんざし用のとんぼ玉がなかなか納得いく物が出来ず、最悪は保険の玉(中心が入っていない。レース模様が五月蝿くないのでまだましかと…。かんざしの柄…

 とんぼ玉三昧…

昨日、とんぼ玉の教室で新しいパーツの技法、渦巻きパーツの作り方を教わりました。このところの暑さで、はっきり言って家でバーナーを殆ど使っていなかったのですが、久々に気分が乗って、今日はバーナーの前に座りっぱなしでした。この技法というのが、ポ…

 LAMMAGAゲット

とんぼ玉をされてる多くの方は、多分ご存知だと思いますが、今日、やっと「季刊ランプワークガラス情報マガジン LAMMAGA」の夏号が手に入りました。リアルな金魚のスカルプチュア、ガラスペンの作り方、有名作家さんたちの紙上技法紹介など、今号もいろいろ…

 付け焼き刃…

明日から、毎年恒例の信州旅行です。大阪時代の知人たちと信州で落ち合って、いろいろ観光したり、体験したりと、毎年楽しく参加しています。とんぼ玉と出会ったきっかけがこの旅行なので、前回、自分の作品を持ってみんなに見てもらいました。今回も、と思…

 ……やばい……

最近は、パーツの部品を作るのに夢中で、まぁ、それもなかなか上手く行かなくて、ひたすら練習あるのみ、状態なんですが、しばらく玉を作ってなかったら、めちゃくちゃへたくそになってました。中心が取れない(また言うてるのか)、玉の両側の穴が綺麗にお…

 パーツ練習

お教室では、ねじり梅のパーツ作りに入りました。まずは、パーツを作るための下準備、花びら用の板パーツ(1.5cm×30cmくらい、薄さ3mm)を引く練習。先生はいとも簡単にデモしてくれたのですが、これがめちゃ難しい。ちまちま練習しているのですが、長さは足…

 水仙の花

たまにはとんぼ玉ネタを…。今、凝っていると言うか、頑張って試行錯誤してるのが「水仙の花」のとんぼ玉。千葉の富浦で水仙を買ってきてから、しばらくじ〜っと観察していて、花びらと花心を工夫すれば、今の私の技術力でも作れるのではないか、と思った次第…

 近況報告?

え〜、ここのところちりとてちんの話ばっかりで、全然触れていないとんぼ玉。実は教室の先生もちりとてちんにはまっていると判明、先生に手拭い見せたり、4兄弟で誰が好きか言い合ったり、数少ないちりとて仲間の絆を深めておりました…(^-^;;。 教室では、…

 パーツ作り

お教室では、スカルプチュアに挑戦、ということでふくろう作ってます。来週は黄色い電気ネズミに挑戦しようと思っています。それはさておき、花パーツを作れるようになったので、紅梅白梅の玉を作りたくて、赤い花と白い花のパーツを作って挑戦中。ここんと…