あねごんの気の向くままに

あねごん(Twitterではぐっぴぃ)の気が向くままに綴るBlog的なもの

 水戸 〜旧弘道館・偕楽園〜

 相方が有休取れたので、水戸方面にドライブに行ってきました。GW中とは言え、一応平日でもあったので、道路は空いていました。まずは水戸の藩校、弘道館に行きました。最後の将軍、徳川慶喜の実父である九代水戸藩徳川斉昭によって制定された藩校です。

 写真は政庁。クリックしたら大きくなります。弘道館は、明治維新期の藩内闘争で、正門と政庁、慶喜が謹慎していた至善堂以外は焼失したそうです。政庁と至善堂は当時そのままの姿で、しかも建物内に入る事が出来ました。慶喜が謹慎していた部屋にも入れます。この場所で一番感銘を受けたのは、徳川斉昭の様々な書。弘道館の方針を記した「弘道館記」の隷書の本当に見事な事。飾る場所も無いのに拓本を買いたくなったくらいです。その他の走り書きすら綺麗でした。
 次に偕楽園に行くつもりが、駐車場に入り損ねて車を回すつもりで入ったところが「徳川博物館」の駐車場だったので、そのままそこでお昼を食べて博物館見学。現水戸徳川家御当主が館長を務める、水戸徳川家の宝物を展示している博物館です。家康から分与された生前の品々や、ご老公こと水戸光圀、斉昭の書や使用の品等が見る事が出来ました。すっごい楽しかった。
 で、偕楽園へ。私はこれで日本三庭園制覇です!ちょうど霧島ツツジが満開できれいでした。

左から櫟門、霧島ツツジ好文亭から望む偕楽園千波湖。ちなみに偕楽園も斉昭によって造園された場所で、「民と偕(とも)に楽しむ」という孟子の教えから名付けられたそうで、実際に領民にも解放していたそうです。今日一日で徳川斉昭と言う人のイメージがかなり変わりましたね。本当に凄い人物ですよ。
 水戸、本当にいい街ですよね。今度は梅の季節に来たいですね。